調査機器・専門機材
円昭で使用している調査用の機器、機材をご紹介します
サーモグラフィカメラ
レーザー測定器
レーザーによる垂直、水平調査
レーザーレベル(現場用)。
レーザーにより柱や壁の垂直水平を確認します。
特にマンションの各居室や戸建住宅の各居室を簡易的に、スピーディに調査する際に使用します。
更に本格的にチェックする場合は、現場用の高出力のレーザー測定器を用います。
レーザーによる垂直、水平調査
こちらはハンディタイプのものです。
デジタル距離計
レーザーによる距離の測定
主にレーザー光による反射で、天井高を計測します。
また、大空間での距離も計測可能です。
コンパクトではありますが、居室内の3点を計測すると簡易的な居室の容積も測定できるツールです。
金属、電気探知機
鉄筋や電線の位置測定
コンクリート壁内や基礎の鉄筋位置の簡易計測や、壁床内に覆われている電線の位置を大まかに把握するために使用します。
かぶり厚さ50mmを越える鉄筋位置の計測の際は、より大型の機材を使用します。
また、リフォームを行う際に電線を間違えて切断しないようにする時にも使用します。
垂直水平器
騒音計
含水率計
木材、コンクリートの含水率の測定
住宅の土台などの木材の水分量を簡易的に計測します。
また、コンクリート表面の水分量も同様に計測します。
製材された木材は一般的に15%から20%程度の含水率を示しますが、非常に高い数値が出ると建物にとっては好ましくない影響を与えます。
照度計
打診棒
壁面のタイル等の浮きの確認
外壁面のタイル表面を軽く叩いたり、先端の金属ボールを転がしながらその音の違いで浮きや剥がれがなか確認する道具です。
特に築年数の経過した建物は浮きや剥がれの可能性が高くなり、時には打診棒とサーモグラフィーカメラを使用して調査します。
LEDライト
ペン型で胸ポケットに入れて調査
ペン型は、胸のポケットに入れて照らしたり、手の届く範囲を調べる際に使用します。
手の届かない箇所を照射し調査
ライト先が曲がる指示棒型は、手の届かない天井や狭いスペースを照らして調べる際に使用します。
調査ミラー
防水層の裏側やクロス上部の確認
上のライトと組み合わせ、クロス、カーテンレール上部や洗面化粧台の上部の施工忘れ、塗装忘れがないか確認したりする道具です。
また屋上の防水層の立ち上がり端部のチェックなどにも使用します。